Flex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API ManagerOracle EBS 12.1 用 Anypoint Connector (Oracle EBS 12.1 Connector) バージョン 5.3
Oracle EBS 操作のデフォルト設定。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Name (名前)  | 
String (文字列)  | 
この設定の名前。コネクタはこの名前の設定を参照します。  | 
x  | 
|
Connection (接続)  | 
この設定に指定する接続型。  | 
x  | 
||
Read Receive Timeout (読み取り受信タイムアウト)  | 
Number (数値)  | 
30000  | 
||
Expiration Policy (有効期限ポリシー)  | 
動的設定インスタンスがアイドル状態を続けられる最小時間を設定します。この時間が経過すると、Mule Runtime で期限切れに相当するとみなされます。これは、インスタンスが有効期限の対象となった瞬間にプラットフォームでそのインスタンスが期限切れになるということではありません。必要に応じて、インスタンスがパージされます。  | 
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Username (ユーザー名)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Password (パスワード)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Host (ホスト)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Port (ポート)  | 
String (文字列)  | 
1521  | 
||
Database SID (データベース SID)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Reconnection (再接続)  | 
アプリケーションがデプロイされると、すべてのコネクタで接続テストが実行されます。true に設定されている場合、関連する再接続戦略をすべて実行した後にテストに合格しないと、デプロイメントが失敗します。  | 
Oracle EBS 操作のデフォルト設定。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Name (名前)  | 
String (文字列)  | 
この設定の名前。コネクタはこの名前の設定を参照します。  | 
x  | 
|
Connection (接続)  | 
この設定に指定する接続型。  | 
x  | 
||
Expiration Policy (有効期限ポリシー)  | 
動的設定インスタンスがアイドル状態を続けられる最小時間を設定します。この時間が経過すると、Mule Runtime で期限切れに相当するとみなされます。これは、インスタンスが有効期限の対象となった瞬間にプラットフォームでそのインスタンスが期限切れになるということではありません。必要に応じて、インスタンスがパージされます。  | 
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Custom PL/SQL name list (カスタム PL/SQL 名リスト)  | 
Array of String (文字列の配列)  | 
|||
Read Timeout (読み取りタイムアウト)  | 
Number (数値)  | 
30000  | 
||
Username (ユーザー名)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Password (パスワード)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Host (ホスト)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Port (ポート)  | 
String (文字列)  | 
8000  | 
||
SSL  | 
Boolean (ブール)  | 
false  | 
||
Fix url end point (URL エンドポイントを修正)  | 
Boolean (ブール)  | 
URL を上書きして WSDL ファイルの URL を使用します。  | 
false  | 
|
Responsibility name (職責名)  | 
String (文字列)  | 
|||
Responsibility application name (職責アプリケーション名)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Security group name (セキュリティグループ名)  | 
String (文字列)  | 
STANDARD  | 
||
NLS language (NLS 言語)  | 
String (文字列)  | 
AMERICAN  | 
||
Org. ID (組織 ID)  | 
String (文字列)  | 
204  | 
||
Reconnection (再接続)  | 
アプリケーションがデプロイされると、すべてのコネクタで接続テストが実行されます。true に設定されている場合、関連する再接続戦略をすべて実行した後にテストに合格しないと、デプロイメントが失敗します。  | 
Oracle EBS 操作のデフォルト設定。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Name (名前)  | 
String (文字列)  | 
この設定の名前。コネクタはこの名前の設定を参照します。  | 
x  | 
|
Connection (接続)  | 
この設定に指定する接続型。  | 
x  | 
||
Expiration Policy (有効期限ポリシー)  | 
動的設定インスタンスがアイドル状態を続けられる最小時間を設定します。この時間が経過すると、Mule Runtime で期限切れに相当するとみなされます。これは、インスタンスが有効期限の対象となった瞬間にプラットフォームでそのインスタンスが期限切れになるということではありません。必要に応じて、インスタンスがパージされます。  | 
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
TrustStore file name (TrustStore ファイル名)  | 
String (文字列)  | 
TrustStore がある場所のパス。  | 
||
TrustStore password (TrustStore パスワード)  | 
String (文字列)  | 
TrustStore のパスワード。  | 
||
Disable Common Name checking (一般名チェックの無効化)  | 
Boolean (ブール)  | 
証明書の一般名 (CN) チェックを無効にするかどうか。  | 
false  | 
|
Username (ユーザー名)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Password (パスワード)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Host (ホスト)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Port (ポート)  | 
String (文字列)  | 
8000  | 
||
SSL  | 
Boolean (ブール)  | 
false  | 
||
Fix url end point (URL エンドポイントを修正)  | 
Boolean (ブール)  | 
URL を上書きして WSDL ファイルの URL を使用します。  | 
false  | 
|
Responsibility name (職責名)  | 
String (文字列)  | 
|||
Responsibility application name (職責アプリケーション名)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Security group name (セキュリティグループ名)  | 
String (文字列)  | 
STANDARD  | 
||
NLS language (NLS 言語)  | 
String (文字列)  | 
AMERICAN  | 
||
Org. ID (組織 ID)  | 
String (文字列)  | 
204  | 
||
Reconnection (再接続)  | 
アプリケーションがデプロイされると、すべてのコネクタで接続テストが実行されます。true に設定されている場合、関連する再接続戦略をすべて実行した後にテストに合格しないと、デプロイメントが失敗します。  | 
<oracle-ebs:create-email>
EmailDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Content (コンテンツ)  | 
Binary (バイナリ)  | 
作成する EmailDTO ビジネスオブジェクト (json 形式)。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:create-location>
LocationDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Content (コンテンツ)  | 
Binary (バイナリ)  | 
作成する場所。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:create-organization>
OrganizationDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-organization-contact>
OrgContactDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-organization-customer>
OrganizationDTO Customer (OrganizationDTO 顧客) ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-party-site>
Party Site (パーティサイト) ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-person>
PersonDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-person-customer>
PersonDTO Customer (PersonDTO 顧客) ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-phone>
PhoneDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-relationship>
RelationshipDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:create-web>
WebDTO ビジネスオブジェクトを作成します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化されたオブジェクトデータを操作に渡します。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成できる低レベルの埋め込みの子エンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:find-parties>
Search Party (パーティ検索) オブジェクトリストを取り、検索条件とマッチングルール ID に基づいて Matched Party (一致パーティ) オブジェクトのリストを返します。
<oracle-ebs:get-created-organization-customers>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrganizationDTO Customer (OrganizationDTO 顧客) オブジェクトを抽出します。Oracle ビジネスイベントシステムイベントの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
OrganizationDTO Customer (OrganizationDTO 顧客) ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-email>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の EmailDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
EmailDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
EmailDTO の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
EmailDTO の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-location>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の LocationDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
LocationDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
LocationDTO の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
LocationDTO の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-organization>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrganizationDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
OrganizationDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
OrganizationDTO の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
OrganizationDTO の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-organization-contact>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrgContactDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
OrganizationDTO Contact (OrganizationDTO 担当者) ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
OrganizationDTO Contact (OrganizationDTO 担当者) の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
OrganizationDTO Contact (OrganizationDTO 担当者) の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-organization-customer>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrgCustomerDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
OrganizationDTO Customer (OrganizationDTO 顧客) ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
親オブジェクトの元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
親オブジェクトの元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-organizations-created>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrganizationDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。Oracle ビジネスイベントシステムイベントの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
このビジネスオブジェクトが作成されたときに発生した BES イベントの ID。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-organizations-updated>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrganizationDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。Oracle ビジネスイベントシステムイベントの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
このビジネスオブジェクトが更新されたときに発生した BES イベントの ID。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-party-site>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の Party Site (パーティサイト) ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
Party Site (パーティサイト) ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
Party Site (パーティサイト) の元のシステムの名前。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
Party Site (パーティサイト) の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-person>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PersonDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
PersonDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
PersonDTO の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
PersonDTO の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-person-customer>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PersonCustomerDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
PersonDTO Customer (PersonDTO 顧客) ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
PersonDTO Customer (PersonDTO 顧客) の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
PersonDTO Customer (PersonDTO 顧客) の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-person-customers-created>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PersonDTO Customer Created (作成済み PersonDTO 顧客) ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
このオブジェクトが作成されたときに発生した BES イベントの ID。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-person-customers-updated>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PersonDTO Customer Updated (更新済み PersonDTO 顧客) ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
このオブジェクトが更新されたときに発生した BES イベントの ID。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-persons-created>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PersonDTO Created (作成済み PersonDTO) ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
このビジネスオブジェクトが作成されたときに発生した BES イベントの ID。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-persons-updated>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PersonDTO Updated (更新済み PersonDTO) ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
このビジネスオブジェクトが更新されたときに発生した BES イベントの ID。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-phone>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の PhoneDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
PhoneDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
PhoneDTO の元のシステム名。  | 
||
Orig Sys Ref (元のシステムの参照)  | 
String (文字列)  | 
PhoneDTO の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-relationship>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の RelationshipDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
RelationshipDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-updated-organization-customers>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の OrganizationDTO Customer (OrganizationDTO 顧客) オブジェクトを抽出します。Oracle ビジネスイベントシステムイベントの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Event Id (イベント ID)  | 
Number (数値)  | 
OrganizationDTO Customer (OrganizationDTO 顧客) ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:get-web>
Oracle Trading Community Architecture (TCA) から特定の WebDTO ビジネスオブジェクトを抽出します。オブジェクトの識別情報を操作に渡すと、識別されたビジネスオブジェクトが TCA に存在する場合、そのビジネスオブジェクトが返されます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Id  | 
Number (数値)  | 
WebDTO ビジネスオブジェクトの TCA 識別子。  | 
x  | 
|
Orig Sys (元のシステム)  | 
String (文字列)  | 
WebDTO の元のシステム名。  | 
||
Sys Ref (システムの参照)  | 
String (文字列)  | 
WebDTO の元のシステムの参照。  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:invoke-pl-sql>
PL/SQL Web サービスをコールします。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Input (入力)  | 
Binary (バイナリ)  | 
処理するコンテンツ。null にはできません。  | 
  | 
|
Streaming Strategy (ストリーミング戦略)  | 
  | 
反復可能なストリームを使用するように設定します。  | 
||
PL/SQL  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Operation (操作)  | 
String (文字列)  | 
x  | 
||
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:save-email>
EmailDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createEmail または updateEmail) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Content (コンテンツ)  | 
Binary (バイナリ)  | 
保存する EmailDTO ビジネスオブジェクト (json 形式)。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:save-location>
LocationDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが Oracle Trading Community Architecture (TCA) に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createLocation または updateLocation) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Content (コンテンツ)  | 
Binary (バイナリ)  | 
保存する LocationDTO ビジネスオブジェクト (json 形式)。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:save-organization>
OrganizationDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createOrganization または updateOrganization) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-organization-contact>
OrgContactDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createOrgContact または updateOrgContact) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-organization-customer>
OrgCustomerDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createOrgCustomer または updateOrgCustomer) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-party-site>
Party Site (パーティサイト) ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createPartySite または updatePartySite) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-person>
PersonDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createPerson または updatePerson) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-person-customer>
PersonDTO Customer (PersonDTO 顧客) ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createPersonCustomer または updatePersonCustomer) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-phone>
PhoneDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createPhone または updatePhone) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-relationship>
RelationshipDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createRelationship または updateRelationship) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:save-web>
PhoneDTO ビジネスオブジェクトを保存します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された新しいまたは変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。次にサービスは、提供された識別情報に基づいて、オブジェクトが TCA に存在するかどうかを判別し、オブジェクトを作成または更新します。
いずれの場合も、指定したオブジェクト型は、それぞれの API プロシージャー (createWeb または updateWeb) がコールされたように処理されます。詳細は、これらの操作を参照してください。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-email>
EmailDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Content (コンテンツ)  | 
Binary (バイナリ)  | 
更新する EmailDTO ビジネスオブジェクト (json 形式)。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:update-location>
LocationDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Content (コンテンツ)  | 
Binary (バイナリ)  | 
更新する LocationDTO ビジネスオブジェクト (json 形式)。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:update-organization>
OrganizationDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-organization-contact>
OrgContactDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-organization-customer>
OrgCustomerDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-party-site>
Party Site (パーティサイト) ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-person>
PersonDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-person-customer>
PersonDTO Customer (PersonDTO 顧客) ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-phone>
PhoneDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-relationship>
RelationshipDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:update-web>
WebDTO ビジネスオブジェクトを更新します。ビジネス活動用の特別に定義されたオブジェクト型内にパッケージ化された任意の変更されたオブジェクトデータを操作に渡します。
オブジェクトのビジネスオブジェクト属性に加えて、オブジェクト型には、同時に作成または更新できる埋め込みの子ビジネスエンティティまたはオブジェクトも含まれます。
<oracle-ebs:xml-gateway>
XML Gateway インバウンド経由でメッセージをキューに追加します。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Message Type (メッセージ種別)  | 
String (文字列)  | 
ペイロードメッセージの形式。デフォルトは XML です。現在、Oracle XML Gateway は XML のみをサポートしています。  | 
XML  | 
|
Message Standard (メッセージ標準)  | 
String (文字列)  | 
[Define Transactions (トランザクションの定義)] フォームに表示され、[Define XML Standards (XML 標準の定義)] フォームに入力されるメッセージ形式標準。デフォルトは OAG です。  | 
OAG  | 
|
Transaction Type (トランザクション種別)  | 
String (文字列)  | 
[Trading Partner (取引先)] テーブルのビジネスドキュメントの外部トランザクション種別。  | 
x  | 
|
Transaction Subtype (トランザクションサブ種別)  | 
String (文字列)  | 
[Trading Partner (取引先)] テーブルのビジネスドキュメントの外部トランザクションサブ種別。  | 
x  | 
|
Document Number (ドキュメント番号)  | 
String (文字列)  | 
トランザクションを識別するために使用されるドキュメント識別子。注文書番号や請求書番号など。このパラメーターは、XML Gateway によって使用されることはありませんが、インバウンドメッセージ上で渡すことができます。省略可能。  | 
||
Party Id (パーティ ID)  | 
String (文字列)  | 
パーティ識別子。省略可能。  | 
||
Party Site Id (パーティサイト ID)  | 
String (文字列)  | 
インバウンド XML ドキュメントのパーティサイト識別子。  | 
x  | 
|
Body (本文)  | 
Binary (バイナリ)  | 
キューに追加するペイロード。  | 
  | 
|
Target Variable (対象変数)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力を保存する変数の名前。  | 
||
Target Value (対象値)  | 
String (文字列)  | 
操作の出力に対して評価される式。この式の結果が対象変数に保存されます。  | 
  | 
|
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:business-events-source>
WF_JMS_JMS_OUT トピックをサブスクライブして、そのキューに追加されたビジネスイベントを取得します。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Durable Subscription (永続的サブスクリプション)  | 
Boolean (ブール)  | 
false  | 
||
Subscription Name (サブスクリプション名)  | 
String (文字列)  | 
|||
Primary Node Only (プライマリノードのみ)  | 
Boolean (ブール)  | 
クラスターでの実行時、このソースをプライマリノード上でのみ実行する必要があるかどうか。  | 
||
Streaming Strategy (ストリーミング戦略)  | 
  | 
反復可能なストリームを使用するように設定します。  | 
||
Redelivery Policy (再配信ポリシー)  | 
同じメッセージの再配信を処理するためのポリシー。  | 
|||
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
<oracle-ebs:xml-gateway-outbound-source>
ECX_OUTBOUND キューをサブスクライブして、そのキューに追加されたメッセージを取得します。
| 名前 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Configuration (設定)  | 
String (文字列)  | 
使用する設定の名前。  | 
x  | 
|
Primary Node Only (プライマリノードのみ)  | 
Boolean (ブール)  | 
クラスターでの実行時、このソースをプライマリノード上でのみ実行する必要があるかどうか。  | 
||
Streaming Strategy (ストリーミング戦略)  | 
  | 
反復可能なストリームを使用するように設定します。  | 
||
Redelivery Policy (再配信ポリシー)  | 
同じメッセージの再配信を処理するためのポリシー。  | 
|||
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
接続エラーが発生した場合の再試行戦略。  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Fails Deployment (デプロイメントに失敗)  | 
Boolean (ブール)  | 
アプリケーションがデプロイされると、すべてのコネクタで接続テストが実行されます。true に設定されている場合、関連する再接続戦略をすべて実行した後にテストに合格しないと、デプロイメントが失敗します。  | 
||
Reconnection Strategy (再接続戦略)  | 
使用する再接続戦略。  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Frequency (頻度)  | 
Number (数値)  | 
再接続する頻度 (ミリ秒)。  | 
||
Count (数)  | 
Number (数値)  | 
再接続の試行回数。  | 
||
blocking (ブロック)  | 
Boolean (ブール)  | 
false の場合、再接続戦略が個別の非ブロックスレッドで実行されます。  | 
true  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Frequency (頻度)  | 
Number (数値)  | 
再接続する頻度 (ミリ秒)。  | 
||
blocking (ブロック)  | 
Boolean (ブール)  | 
false の場合、再接続戦略が個別の非ブロックスレッドで実行されます。  | 
true  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Max Idle Time (最大アイドル時間)  | 
Number (数値)  | 
有効期限の対象とみなされるまで、動的設定インスタンスがアイドル状態を維持できる最大時間のスカラー時間値  | 
||
Time Unit (時間単位)  | 
Enumeration (列挙)。次のいずれかになります。 
  | 
maxIdleTime 属性の時間単位  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Initial Buffer Size (初期バッファサイズ)  | 
Number (数値)  | 
ストリームをコンシュームし、ストリームへのランダムアクセスを提供する目的で割り当てられるメモリの容量。ストリームに含まれているデータがこのバッファに適合できる量を超えている場合、bufferSizeIncrement 属性に従ってバッファが拡張され、上限は maxInMemorySize となります。  | 
||
Buffer Size Increment (バッファサイズ増分)  | 
Number (数値)  | 
バッファサイズが初期サイズを超えた場合に、どれだけ拡張するか。値を 0 以下に設定すると、バッファが拡張されません。つまり、バッファがフルになると、STREAM_MAXIMUM_SIZE_EXCEEDED エラーが発生します。  | 
||
Max Buffer Size (最大バッファサイズ)  | 
Number (数値)  | 
使用するメモリの最大量。これを超えると、STREAM_MAXIMUM_SIZE_EXCEEDED エラーが発生します。0 以下の値は無制限を意味します。  | 
||
Buffer Unit (バッファ単位)  | 
Enumeration (列挙)。次のいずれかになります。 
  | 
これらのすべての属性の単位  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Max In Memory Size (最大メモリ内サイズ)  | 
Number (数値)  | 
データをメモリ内に保持するためにストリームで使用する最大メモリを定義します。これを超えると、ディスクへのコンテンツのバッファが開始されます。  | 
||
Buffer Unit (バッファ単位)  | 
Enumeration (列挙)。次のいずれかになります。 
  | 
maxInMemorySize で表される単位  | 
| 項目 | 型 | 説明 | デフォルト値 | 必須 | 
|---|---|---|---|---|
Max Redelivery Count (最大再配信数)  | 
Number (数値)  | 
正常に処理されずにプロセス失敗メッセージがトリガーされるまでにメッセージを再配信できる最大回数。  | 
||
Use Secure Hash (セキュアハッシュを使用)  | 
Boolean (ブール)  | 
再配信されたメッセージの識別にセキュアハッシュアルゴリズムを使用するかどうか。  | 
||
Message Digest Algorithm (メッセージダイジェストアルゴリズム)  | 
String (文字列)  | 
使用するセキュアハッシュアルゴリズム。設定しない場合、デフォルトの SHA-256 になります。  | 
||
Id Expression (ID 式)  | 
String (文字列)  | 
メッセージがいつ再配信されたのかを判断するために使用する 1 つ以上の式を定義します。このプロパティは、useSecureHash が false の場合にのみ設定できます。  | 
||
Object Store (オブジェクトストア)  | 
Object Store (オブジェクトストア)  | 
各メッセージの再配信カウンターが保存されるオブジェクトストア。  |