Flex Gateway新着情報
Governance新着情報
Monitoring API ManagerSFTP 用 Anypoint Connector (SFTP Connector) の Read 操作では、フローの任意の時点でファイルを読み取ることができます。この操作は、特定のパスのファイルを読み取り、次の属性が含まれる Mule メッセージを返します。
ペイロードとしてのファイルのコンテンツ
ファイルのメタデータをメッセージ属性内に含む。
ファイルが存在しない場合、SFTP:ILLEGAL_PATH
エラーになる。
この操作では、ディレクトリを読み取りません。
Studio で Read 操作を追加および設定する手順は、次のとおりです。
[Mule Palette (Mule パレット)] ビューで「sftp
」を検索し、[Read] 操作を選択します。
[Read] 操作を Studio キャンバスにドラッグします。
操作の設定画面の [General (一般)] タブで、[Connector configuration (コネクタ設定)] 項目の横にあるプラス記号 (+) をクリックし、グローバル要素設定項目にアクセスします。
接続情報を指定し、[OK] をクリックします。
[General (一般)] タブで、[File Path (ファイルパス)] 項目を、読み取るファイルのパスに設定します (例: #[path]
)。
[Advanced (詳細)] タブで、[MIME Type (MIME タイプ)] 項目を application/xml
、[Encoding (エンコード)] 項目を ISO 10646/Unicode(UTF-8)
に設定します。
次のスクリーンショットは、Read 操作の設定を示しています。
XML エディターでは、<sftp:read>
設定は次のように記述されます。
<sftp:read path="#[path]"
lock="true|false"
outputEncoding="UTF-8"
outputMimeType="application/xml" />
次の表では、SFTP Connector の各バージョンの Read 操作の 1 秒あたりの合計要求数 (TPS) と平均成功 TPS を比較しています。
コネクタバージョン | Mule Runtime Engine バージョン | v1.6.1 の合計要求数 | v2.0.1 の合計要求数 | v1.6.1 の平均成功 TPS | v2.0.0 の平均成功 TPS | 非推奨 TPS パフォーマンスの割合 |
---|---|---|---|---|---|---|
1.6.1 vs 2.0.0 |
4.4.1 |
301,377.40 |
247,614.40 |
1,674 |
1,375.60 |
-18 |
1.6.1 vs 2.0.0 |
4.5.0 |
326,915.80 |
247,296.20 |
1,816 |
1,374 |
-24 |
各コネクタはファイルの MIME タイプをその拡張子から判別しようとします。MIME Type (MIME タイプ) (outputMimeType
) パラメーターを使用して強制的に MIME タイプを別の値に変更できます。
同じプロセスが文字コードでも機能します。デフォルトでは、コネクタは、Mule Runtime のデフォルトの文字コードがファイルの MIME タイプに一致するものとみなします。ただし、文字コードは Encoding (エンコード) (outputEncoding
) パラメーターで設定できます。
ペイロードと他の値を生成する操作内に DataWeave 式を埋め込むことができます。適切な MIME タイプを設定することで、DataWeave は型を自動で割り当てることができるほか、適切な出力を生成できます。また、DataSense の機能を最大限活用することで、ユーザーエクスペリエンスが向上します。
FTP または SFTP ではファイルシステムレベルのロックができないため、同じ Mule アプリケーション内の他のフローからのみファイルを保護する Mule ロックを各操作で使用します。ファイルは外部システムからは保護されません。ただし、Mule アプリケーションがクラスターで実行されている場合、ロックは分散します。
次のいずれかの状況が発生した場合、ファイルロックは自動的にリリースされます。
ファイルをロックしていた Mule フローが終了した
ファイルのコンテンツが完全に読み取られた
ファイルが他のユーザーによりすでにロックされている場合、コネクタはファイルをロック解除できず、FTP:FILE_LOCK エラーが発生します。
|